2007/04/26

曙橋の物件追加しました

曙橋はいい。
橋の上から激薄物件が数件観賞できる。
その中でも一番目立つ物件がこれ。
http://wildside.cocolog-nifty.com/photos/usutate/kc380013.html

| | トラックバック (1)

2007/01/29

六本木、赤坂の物件追加

2007年初の更新をしました。

六本木の物件

赤坂の物件

六本木はカキワリ風、赤坂は痛そうなカドが魅力的な物件です。

他に3名の方から投稿していただいた物件がありますので、後日更新します。

| | トラックバック (0)

2006/10/04

大阪在住の人は来年秋投稿ヨロシク!

サルサさんからちょっと変わったタレコミがありました。

 「完成予想図を見た瞬間『薄!!』と思いました。
  見るからに倒れそう・・・
  地震はともかく台風でも相当不安ですね・・」

http://www.apahotel.com/hotel/ah_osakahigobashi/index.html
実物ではなく完成予想図です。

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/oo-tosabiri-apa.htm
これは建設中の姿

上の階に行くにしたがって大きくなっています。スゲェ揺れそう。
これは期待できますよ!2007年秋、大阪肥後橋駅前のアパホテルにGO!

| | トラックバック (0)

2006/09/19

投稿物件を追加

つい先ほど埼玉県から驚きの激薄物件が届きました。
そのたたずまいは物悲しくも荘厳です。
埼玉のHさん、ありがとうございました。

バグだらけと悪評高いiTunes7で音楽を聴きながらうたた寝していたところ、メール到着の音で目が覚めました。

物件写真

| | トラックバック (1)

2006/09/17

Lives掲載物件を追加しました

2001年のLives冬号に掲載した四谷の物件を追加しました。
この建物は「ぬりかべ形」で、本当に薄いのでぜひご覧ください。
物件写真

| | トラックバック (0)

2006/09/12

物件追加しました

東横線新丸子駅すぐそばのくさび形物件です。

東横線の高架のすぐ横に建っていて、周辺住宅の防音壁的な役割も果たしていると思われます。

物件写真

| | トラックバック (0)

2006/08/21

激薄部屋の住人

かなり昔のことだが、会社の同僚が6畳一間のアパートに住んでいて、一度部屋に泊めてもらったことがある。
びっくりした。部屋が細長〜い。
畳を横にしてそれを並べた形で6畳あったのだ。下図参照。

 ドア
[畳1]
[畳2]
[畳3]
[畳4]
[畳5]
[畳6]
 窓

残念なことにこのアパートの建物は、同じような部屋が並んだ作りになっていて薄くはなかった。

部屋の中は男の一人暮らしにしてはけっこう整然としており、片側の壁にカラーボックスを並べ、物はすべてそのカラーボックス側に置くようにしてあった。
反対側はすっきりとして、狭いながらも食事をしたり寝たりするには十分な領域が確保されていたのだ。

ただし、二人が寝る場合縦に並んで寝るしかない。
私は彼の足の臭いをかぎながら寝ることになり、切ない夜を過ごすことになったのだが、今考えてみると自分も足を向ければよかったのだ。

こうではなく
==>o ==>o

こうすべきだった!
o<== ==>o

| | トラックバック (0)

2006/08/18

Google Mapで激薄物件探し

前に紹介した大井町の物件。
060818_175501

この物件のGoogle Mapでの表示はこれだ

地図モードではそれなりの形で表示されているが、似たような形の建築物は沢山あるし、この地図からは激薄物件かどうかは判断が付かない。
GoogleMapで楽して激薄物件でも探そうかなと思って見てみたが密集地域で探すのは無理みたいだ。
面倒くさがらずに足で探せと言うことだ。

衛星写真モードで見ると影のせいでよく見えないのだが、正面と裏面はほぼ同じ幅を保っていることがわかる。
足で見つけた物件やタレコミを確認するのには良いと思う。

| | トラックバック (0)

2006/08/14

ちょっと更新しました

9物件を追加しました。
過去に撮っていた8物件と投稿物件です。
タイトルやキャプションはまだ書いていません。そのうち書きます。

また、旧トップページから新トップページに自動的に移動するように変更しています。

| | トラックバック (0)

2006/08/10

ヤキトリの詩

さっき更新した後確認のためよく見たら1年以上ほったらかしじゃないですか。

仕事とバンド活動でここ数年忙しかったのもありますが、正直面倒くさくなっていたのも事実です。
それと頭を悩ませるのが物件タイトルで、これだって言うのがないと更新する気がおきなかったりします。
これからはタイトルは後付けでとりあえず手元の物件をぼちぼち登録していきますので、ヒマなときにでもご覧ください。
携帯電話からもアルバムを更新できることを今日っていうかさっき知ったので、とりあえず撮ったら登録していこうと思っていますので、少しだけ期待してください。
また、トップページのお知らせのシステムが今月いっぱいで使えなくなるとのことで、ちょっとだけリニューアルもしようと思っています。


申し訳ないのでうたをうたいます。

♪歌を唄わぬこの鳥は
 ヤキトリになる運命なのさ
 明日にはシメられ
 羽をむしられ
 切り刻まれて肉になる
 イェー、おじさん炭火に火を入れて
 うちわであおいで串置いて
 ウオゥオゥ、美味そなにおいに誘われた
 サラリーマンの腹の中イェー♪

| | トラックバック (0)

«激薄物件について考えてみる(その1)